トップ  >  支援制度  >  自己啓発合宿

Support system 支援制度

自己啓発合宿

 

平成27年度実施報告

【合宿の概要】

連携機関に所属する女性研究者の研究開発能力、マネジメント能力、マーケティング能力を育成し、自己の啓発を推進することを目的として自己啓発合宿を行いました。

 

実 施 日 時:平成28年3月21日(月)から22日(火)の1泊2日

実 施 場 所:DNP創発の杜箱根研修センター(神奈川県足柄下群箱根町)

参 加 者:山形大学___________女性研究者2名

                 米沢栄養大学_______女性研究者1名

                 大日本印刷株式会社____女性研究者9名、男性管理職2名

 

 

講師紹介】

講師:小西ひとみ 氏

小西ひとみ氏プロフィール

放送大学大学院 文化科学研究科修士。

認定心理士、国家資格キャリアコンサルタント養成講座のJCDA認定講師、キャリアコンサルタント、MBTI認定ユーザー(Japan-APT正会員)、日本心理学会会員。

 

 著書『わたし色のキャリアを紡ぐ』(北辰堂)

 

                              小西ひとみ氏

 

横浜生まれ。広告代理店、化粧品・美容関連商品製造販売の外資系企業でキャリアを積み、現在はライフデザインズ・オフィスの代表を務めている。

また、一般社団法人セルフ・エスティーム研究所の理事に就任し、自己効力感を中心にセルフ・エスティーム、レジリエンスについての研究活動を行っており、「自分の力を最大限に引き出すために」をテーマに企業・行政などでもキャリア開発を目的とした研修、講演を行っている。

 

【合宿スケジュール】

①合宿1日目

13:00 オリエンテーション

13:15 キャリア形成支援の必要性

13:30 リーダーシップとは

14:00 セルフエスティーム・ワークショップ&キャリアプラン作成  

16:30 質問会議

17:15 リーダーシップ・グループプロセス/ビジネス・コミュニケーション

②合宿2日目                             

 9:00 前日の振り返り

 9:15 質問会議

10:00 キャリアプラン作成、キャリア・ビジョン&キャリアプランの発表

11:30 終了

 自己啓発合宿参加者の感想 

この合宿に参加して一番良かったことは、「自分の人生の目的とビジョンを明確にしよう」というテーマから、5年後になりたい自分をイメージし、明確な日時、数値まで入った決意表明を作成できたことです。私はこれまで自分のキャリアや人生について曖昧なまま言語化せず、誰にも話さないでいました。このため自分のキャリアがどのような状況になっても自分自身や周囲に対して「言い訳」することができました。

しかし、合宿に参加して自分の5年後について明確なキャリア・ビジョンを持つことができました。それを可能にしたのは、分野は違っても研究という同じ立場にいる方たちと話し合い、自分をポジティブに認識することができたからだと思います。

PDFPDFファイルをご覧いただくには、Adobe Reader (無償) のインストールが必要です。