活動報告 | NEW!ダイバーシティ連携推進報告書<平成28年度活動報告>を発行しました。 |
お知らせ | NEW!第2回外部評価委員会を開催しました。 |
2月14日、米沢キャンパス百周年記念ホール・セミナールームで、ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ第2回外部評価委員会を開催しました。
山形大学公式ホームページに記事を掲載していますので、ご覧ください。
(下記URLをクリックすると山形大学公式ホームページを開きます)
http://www.yamagata-u.ac.jp/jp/information/info/20170216_01/
お知らせ | NEW!サービスデザインプロジェクトのページを更新しました! |
女性にとって『快適で豊かな未来の生活』をデザインするサービスデザインプロジェクトのページを更新しました。
プロジェクトの概要、ワークショップのスケジュール、レポートなどを写真を交えて紹介しております。是非ご覧ください!!
TOP支援制度→研究力向上→女性にとって『快適で豊かな未来の生活』をデザインするサービスデザインプロジェクト
(↑青字をクリックするとページにとびます)
イベント | NEW!【ご案内】ジェンダー・サミット10での研究発表者を募集しています。 |
国立研究開発法人科学技術振興機構(略称JST)、日本学術会議、Portia Ltd.主催で、Gender-summit10 アジア・太平洋会議( GS10)が来年の5月に東京で開催されます。このGS10において開催されるポスター発表への参加者を募集しています。
国際機関での発表は海外研究者とのネットワーク作りの機会ですので、是非、ご応募をご検討ください。
~Gender-summit10( ジェンダーサミット10)について~
【ジェンダーサミットとは?】
性差を科学の重要な要因と捉え、研究とイノベーションの質の向上を目指す国際会議です。
欧州委員会が中心となり2011年に発足し、その後、欧州・米国に次いで、アフリカ、 アジアへと世界各地へ展開中です。
【開催日時】
2017年5月25日(木)~26日(金)
【開催場所】
一橋講堂(千代田区一ツ橋2-1-2)
ポスター発表の応募要件はコチラでご確認ください⇒(原文) (PDF:101KB)
(日本語版) (Word:13.KB)
※日本語版はあくまで本事務局のスタッフが翻訳したものあり、
公式発表されたものではありませんので、ご了承ください。
【費用】
ポスター発表は無料、申込締切は、2017年1月16日(月)
(但し、最低1人プレゼンターが参加すること。参加登録費は一人あたりおおよそ3万円)
研究発表(口頭またはポスター)または参加のみ、いずれも可能です。
詳細はJSTホームページにてご確認ください。
オフィシャルホームページ https://www.jst.go.jp/diversity/gendersummit10/
【申込み・お問合せ】
連携機関に所属する方
山形大学男女共同参画推進室米沢分室 TEL:0238-26-3356・3359 /FAX:0238-26-3398
Email:y-danjoyz@jm.kj.yamagata-u.ac.jp
上記以外の方
主催者まで直接ご連絡ください。
イベント | NEW!「博士学位を目指す学生のためのキャリア・就職活動セミナー」を開催します。※終了しました |
【目的】
主に女性ポストドクターや女性大学院生・学部生等を対象に、大学の研究職だけでなく、企業の研究職についても知ることにより、高い研究能力を生かせる道を探る機会とするため、キャリア・就職活動セミナーを実施します。
また、本セミナーは、女性ポストドクター、女性大学院生の育成と、大学院生・学部生の博士課程進学への関心を高めることも目的としています。
【内容】
博士課程在学者および修了者がキャリア選択をする際、研究・技術系職種、ノンリサーチ職などさまざまな選択が存在します。
本セミナーでは、企業の研究と大学の研究の違いや、企業の研究職につく際の留意点、他に博士ならではの就職活動方法や就活ポイントについて講演します。
【講師】
株式会社アカリク 野村 嗣 氏
【日時・場所】
<鶴岡キャンパス>
平成29年1月10日(火)
・13:00~14:30 キャリアセミナー
・14:30~15:30 個別相談会
場所:山形大学農学部3号館2階202教室
〒997-8555 山形県鶴岡市若葉町1-23
<米沢キャンパス>※小白川キャンパスはテレビ会議
平成29年1月11日(水)
・13:00~14:30 キャリアセミナー
・15:00~17:00 個別相談会
場所:山形大学工学部グローバル教育棟(1号館)講義室
〒992-8510 山形県米沢市城南四丁目3-16
山形大学小白川キャンパス事務局棟4階 第二会議室 ※ テレビ会議
〒990-8560 山形県山形市小白川町一丁目4-12
【対象】 研究員、ポストドクター、大学院生、学生、教職員
【お問合せ・申込み】※開催日によって異なりますので、ご注意ください。
1月10日(火)@鶴岡
山形大学男女共同参画推進室(米沢分室)
Email:y-danjoyz@jm.kj.yamagata-u.ac.jp
Tel:0238-26-3356
<申込み方法>Eメール
名前、所属、学年/PD年数、連絡先、個別相談会の希望の有無、
件名にセミナー名を記載の上、y-danjoyz@jm.kj.yamagata-u.ac.jpへ
メールにてお申込みください。
1月11日(水)@米沢(小白川:TV会議)
山形大学フロンティア有機材料システム創成フレックス大学院
Email: ifront@jm.kj.yamagata-u.ac.jp
TEL:0238-26-3834
<申込み方法>Eメール
名前、所属、学年/PD年数、連絡先、個別相談会の希望の有無、
件名にセミナー名を記載の上、ifront@jm.kj.yamagata-u.ac.jpへ
メールにてお申込みください。
事前申込み締切: 2016年12月26日(月)
※セミナーは、予約無しの当日参加も可能。
※個別相談会は、人数に限りがあります。
画像をクリッするとPDFで開きます