JOIN活動報告– archive –
-
山大JOIN 令和6年度第5回交流会(対面・オンライン)を開催しました。
令和7年3月11日(火)に今年度最終第5回目の交流会が開催されました。 3月11日(火)に行われた山大JOIN令和6年度第5回交流会では、今年度で修了されるメンバーを送る会となりました。皆さんの近況や、修了後の進路、修士論文のことなど、さまざまさ話題で... -
山大JOINのOGが日本学術振興会 育志賞、令和6年度山形大学学生表彰を受賞しました!
山大JOINのOGでもある理工学研究科地球共生圏科学専攻の安達茜さんが、日本学術振興会 育志賞を受賞しました。また、本学では、学業成績や学術研究活動において顕著な業績を上げた学生に学生表彰が授与されます。安達さんは、令和6年度の本賞についても受... -
山大JOINメンバーの大木可夏子さん(理工学研究科大学院博士前期課程2年生)が韓国・釜山で行われたIGC2024で蔵王火山の最新活動期に噴出した溶岩に関する研究についてポスター発表を行いました!
令和6年8月25~31日に韓国・釜山で開催されたThe 37th International Geological Congress 2024 (IGC2024) にて,理工学研究科(地球科学分野)博士前期課程2年の大木可夏子さんがポスター発表を行いました。詳しくはこちらをご覧ください -
山大JOIN 令和6年度第4回交流会(オンライン)を開催しました。(菅原愛詠さん(社会文化創造研究科臨床心理学コース)からの活動報告)
令和7年1月24日(金)に今年度4回目の交流会が開催され、参加者の一人、菅原愛詠さん(社会文化創造研究科臨床心理学コース)から活動報告が寄せられました! 1月24日(金)に山大JOIN令和6年度第4回交流会(オンライン)に参加しました。交流会では... -
山大JOIN 令和6年度第3回交流会(オンライン)を開催しました。(佐藤智恵理さん(理工学研究科理学専攻)からの活動報告)
令和6年10月31日(木)に今年度3回目の交流会が開催され、参加者の一人、佐藤智恵理さん(理工学研究科理学専攻)から活動報告が寄せられました! 10月31日(木)に山大JOIN令和6年度第3回交流会 (オンライン) に参加しました。交流会では新たなメンバーを... -
岡田実優さん(理工学研究科 化学・バイオ工学専攻)他6名の山大JOINメンバーが、山大JOIN企画『山大JOIN交流会 ~メンバーはどんな研究をしている?~』で研究発表を行いました。
令和6年8月2日(金)に行われた『山大JOIN交流会 ~メンバーはどんな研究をしている?~ 』に、7名の山大JOINメンバーが参加しました。そして参加者の一人、岡田さんから活動報告が寄せられました! 8月2日 (金) に、山形大学小白川キャンパスで開催... -
李奕潼さん(理工学研究科 化学・バイオ工学専攻)他6名の山大JOINメンバーが、米沢興譲館高等学校Diversity-KOJO講座「女性研究者に聞く!研究者のキャリアパス」講演会及び座談会に参加しました。
令和6年7月22日(月)に行われた『令和6年度 米沢興譲館高等学校 Diversity-KOJO講座「女性研究者に聞く!研究者のキャリアパス」講演会及び座談会』に、7名の山大JOINメンバーが参加しました。そして参加者の一人、李さんから活動報告が寄せられ... -
2024年度 山大JOIN 活動報告
2024年度 活動報告 ◆裾野拡大事業(小中高校生向け事業)や出前講座(進路学習・探究学習含む)など、様々なイベント等を企画・実施する際に、山大JOINのメンバーを派遣することが可能です。(採用・経費はダイバーシティ推進室で対応が可能です。)活動の... -
2023年度 山大JOIN 活動報告
2023年度 活動報告 ◆裾野拡大事業(小中高校生向け事業)や出前講座(進路学習・探究学習含む)など、様々なイベント等を企画・実施する際に、山大JOINのメンバーを派遣することが可能です。(採用・経費はダイバーシティ推進室で対応が可能です。)活動の... -
2022年度 山大JOIN 活動報告
2022年度 活動報告 ◆裾野拡大事業(小中高校生向け事業)や出前講座(進路学習・探究学習含む)など、様々なイベント等を企画・実施する際に、山大JOINのメンバーを派遣することが可能です。(採用・経費はダイバーシティ推進室で対応が可能です。)活動の...
1