【チェリア】令和7年度次世代人材育成事業「ユースリーダー養成講座」が開催されます。
この講座は、ジェンダーや多様性等について学び、ライフステージや職場等の様々な場面で主体的に多様な選択ができる人材を養成する講座です。社会で活躍している先輩と座談形式で交流したり、参加者同士の意見交換
2025年4月24日 お知らせ一覧
「出生後休業支援給付金」及び「育児時短就業給付金」の創設について
2025年4月から、「出生後休業支援給付金」及び「育児時短就業給付金」がそれぞれ創設されました。 出生後休業支援給付金: 共働き・共育てを推進するため、子の出生直後の一定期間に、両親ともに(配偶者が就
2025年4月18日 お知らせ一覧
令和7年度「山形大学男女共同参画及びダイバーシティ推進に係る表彰」の募集を開始しました!
本表彰制度は、男女共同参画及びダイバーシティの推進に貢献した本学の教職員及び教職員で構成する団体(教職員と学生を構成員とする団体を含む)で構成する団体を表彰することにより、その功績を称えて更なる活動を
2025年4月17日 お知らせ一覧
図書貸出サービス(4~6月)の貸出スタート!
本学では、国立女性教育会館(NWEC)から3か月ごとに様々なテーマに合わせた所蔵図書をお借りし、中央図書館の特別貸出コーナーに展示。学内の皆様に貸出を行っております。詳しくはこちら。この度、4~6月の
2025年4月10日 広報
【JST】第7回輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)の募集が開始されました。
輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)では、大学や公的研究機関の研究者をはじめ、企業における研究開発部門(多人数が関わった開発プロジェクト、製品開発など、応用研究を含む)の研究者などからの応募を対象と
2025年4月2日 お知らせ一覧
令和7年度 各種支援制度の募集・申請受付を開始しました!
以下の支援制度について、募集・申請の受付を開始しました。申請締切日を設けている支援制度もありますので、支援を希望する方はお早目にお申込みください。それぞれの支援制度には、支援の対象となる職位や要件があ
2025年4月1日 お知らせ一覧
山形大学女性大学院生ネットワーク「山大JOIN」新規メンバーを募集をしています!
山大JOINとは、山形大学女性大学院生ネットワークの略称です。キャリア形成を支援するとともに、裾野拡大を推進することを目的としています。活動内容としては、小中高校生向けの裾野拡大事業や出前講座など、多
2024年度女性アーカイブセンター企画展示「赤松良子展 男女雇用機会均等法から40年」が開催されます。
この企画展では、男女雇用機会均等法制定から40年となる2025年、赤松氏の歩みとともに、男女共同参画実現のための課題解決について考えます。詳しくはこちらから
2025年3月28日 お知らせ一覧
山大JOIN 令和6年度第5回交流会(対面・オンライン)を開催しました。
令和7年3月11日(火)に今年度最終第5回目の交流会が開催されました。詳しくはこちらから
2025年3月25日 お知らせ一覧
山大JOINのOGが日本学術振興会 育志賞、令和6年度山形大学学生表彰を受賞しました!
山大JOINのOGでもある理工学研究科地球共生圏科学専攻の安達茜さんが、日本学術振興会 育志賞を受賞しました。 また、本学では、学業成績や学術研究活動において顕著な業績を上げた学生に学生表彰が授与され
2025年3月10日 お知らせ一覧