
ダイバーシティ推進室発行の「NEWSLETTER」に掲載された、女性研究者からのメッセージ「The Message」です。
*寄稿者の所属については、寄稿者の執筆当時の所属(NEWSLETTERから抜粋)となります。
- 学術研究院(農学部主担当)宮城敦子 先生【 2023年9月33号 掲載 】人間(じんかん)万事塞翁が馬
- 学術研究院(理学部主担当)河合寿子 先生【 2022年9月31号 掲載 】「生きる」
- 学術研究院(地域教育文化学部担当)畔柳まゆみ 先生【 2022年3月30号 掲載 】「若者が自分自身で人生のゴールを見つけ、それを実現しようとしていく能力を育てたい!」
- 学術研究院(工学部学生支援担当)中澤未美子 先生【 2021年9月29号 掲載 】「誰もがすごしやすい大学に。メンタルヘルスの観点からの実践研究」
- 学術研究院(大学院理工学研究科)黒谷玲子 先生【 2021年2月28号 掲載 】「ダイバーシティー事業に参加して」
- 学術研究院(地域教育文化学部担当)本島優子 先生【 2020年7月27号 掲載 】「ようこそ赤ちゃん研究室へ!」
- 人文社会科学部中村文子 先生【 2020年2月26号 掲載 】「人身売買から差別を考える」
- 学術研究院(学士課程基盤教育機構)山本美奈子 先生【 2019年8月25号 掲載 】「自分らしいオリジナルなキャリアを活かして」
- 学術研究院(人文社会科学部担当)池田弘乃 先生【 2019年2月24号 掲載 】「少子化対策の時代と個人の尊厳」