広報– category –
-
【JST】第4回 羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キューリー賞)の募集が開始されました。
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)と駐日ポーランド共和国大使館は、日本の女性研究者のより一層の活躍推進に貢献することを目的に、国際的に活躍が期待される若手女性研究者の取り組みを表彰する「羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ... -
【山形市男女共同参画センター「エンパワーメント講座」】身だしなみを整えてコミュ力アップ!(メンズ編)~簡単スキンケア&美眉・スタイリングのコツ~ が開催されます
日 時 令和6年11月9日(土)10:30~12:00会 場 山形市男女共同参画センター「ファーラ」5階視聴覚室対 象 山形連携中枢都市圏市町在住・山形市在勤・在学の男性参加費用 無料備 考 1歳以上未就学児(無料・先着... -
【東京都人権プラザ】人権ディフェンダーになるための2日間集中プログラム(ユース世代と関わる大人向け)が開催されます。
今、ユース世代を中心に誰もが自分らしく生きられる社会を目指す動きが見られます。その成功の鍵を握るのは彼らを力強くサポートできる大人の存在です。 そうした若い世代を支えられる「人権ディフェンダー」となるために、私たち大人が身に付けておくべ... -
「全国女性会館協議会_第68回全国大会in山形2024&チェリアフェスティバル2024」が開催されます!
2024年のテーマは「認め合い支え合い ともに歩もう多様性社会」です。【日時】2024年11月9日(土)~10日(日) 展示は16日(土)まで【会場】遊学館(山形市緑町1-2-36)【参加費】無料詳しくはこちらから チラシ表面 チラシ裏面 -
【山形市】男女共同参画講座「組織におけるアンコンシャスバイアスがもたらす影響」が開催されます
アンコンシャスバイアスに関する事例を通して、それらを打破し、組織・企業に活かす取り組みを学びませんか?詳しくはこちらから 日時:令和6年9月24日(火) 13:30~15:30 会場:山形市江南公民館2階第三研究室(山形市江南一丁目1-27)... -
【山形県】「令和6年度若者のオンライン対話事業」参加者を募集しています。
県では、未来を担う若者の社会参加のきっかけづくりとして、「若者が暮らし、活躍できる山形」の実現に向け若者同士が意見交換する場を設けることで、若者の地域における課題意識の醸成を促進するとともに、若者目線の県政の課題や強みを把握し、情報発信... -
【チェリア主催】「やまがた女性_キャリアアップセミナー」が開催されます。
このセミナーはキャリア開発の基本を学ぶ、参加者主体の研修です。様々なワークを行いながら自身のキャリアを考えます。詳しくはこちらから ●庄内会場日時:令和6年10月10日(木) 9:30~16:00 会場:三川町公民館(農村環境改善センター... -
令和6年度「各種保育利用料補助制度」利用者の追加募集を開始しました!
「各種保育利用料補助制度」の追加募集の受付を開始しました。申請締切日を設けていますので、支援を希望する方はお早目にお申込みください。なお、支援の対象となる職位や要件がありますので、必ず詳細を確認してから申請(電子申請)していただきますよ... -
令和6年度やまがた女性のつながりサポート事業のご案内
学校や仕事・家庭のことで悩んでいても、周囲に相談できる人がいなかったり、気軽に話せる機会がなくなってしまったり・・・誰かに聞いてもらうことで、悩みや課題の解決につながる新たな糸口が見えてくるかもしれません。ひとりで抱え込まず、ちょっと立ち寄... -
【山形県】「多様性が尊重される社会づくり推進セミナー」が開催されます。
多様性を認め合い、誰もが生きづらさを抱えることなく個性や能力を十分に発揮できる社会づくりに向けて、セミナーが開催されます。 このセミナーでは、「ジェンダー平等」、「多様な性」、「人的資本経営」といった多様性に関するテーマについて、第一... -
毎年8月8日は「アンコンシャスバイアスに気づこう!」の日です!
皆さんは、アンコンシャス・バイアスという言葉を聞いたことがありますか? 日本語で「無意識の思い込み」「無意識の偏見」「無意識のバイアス」等と表現されることもあるアンコンシャス・バイアスは、日常や職場にあふれています。普段、あなたが当た... -
『男女共同参画社会基本法』制定25周年を振り返って~変わったこと/変わらなかったこと~ が開催されます。
男女共同参画社会基本法制定後25年間の世界の動き・日本の動き・山形県の動きを見える化し、この25年間で変わったこと/変わらなかったことをみんなで考えてみましょう。(山形県男女共同参画センター「チェリア」チラシより) 日時 :2024年9月7日(土... -
図書貸出サービス(7~9月)の貸出スタート!
本学では、国立女性教育会館(NWEC)から3か月ごとに様々なテーマに合わせた所蔵図書をお借りし、中央図書館の特別貸出コーナーに展示。学内の皆様に貸出を行っております。詳しくはこちら。この度、7~9月の展示・貸出が始まりましたので、是非ご覧くだ... -
【山形市男女共同参画センター「エンパワーメント講座」】被災地に学ぶ女性の視点を生かしたおうちの防災~家族みんなではじめよう!~ が開催されます。
日 時 令和6年8月10日(土)10:00~12:00会 場 山形市男女共同参画センター「ファーラ」5階視聴覚室参加費用 無料備 考 お子様との参加も可能です。同室に親子スペースがあります。 1歳以上未就学児の託... -
【学生の皆さんへ】生理用品の無料配布を実施します!
山形大学では、皆さんの充実した学生生活を支援する目的で、生理用品の無償配布を実施します。 【対象】 生理用品が必要な山形大学の学生【配布期間】 2024年7月24日(水)~ ※なくなり次第終了となります。【配布場所】 小白川キャンパス 保健管理セ... -
北東北女性研究者研究・交流フェア2024が開催されます。
弘前大学,岩手大学,秋田大学の北東北国立3大学では,3大学の一層の連携による男女共同参画の推進を目的としたシンポジウムを開催しています。この研究交流フェアは、北東北地域における女性研究者の研究活動の活性化、女性研究者・技術者間や地域企業 ・... -
【女性研究者支援・助成金】住友生命 第18回「未来を強くする子育てプロジェクト」が募集開始されました!
住友生命では、2007年から少子化対策支援事業「未来を強くする子育てプロジェクト」を実施しており、今年度も「子育て支援活動の表彰」および「女性研究者への支援」の2部門の募集が開始されました。募集期間:令和6年7月8日~9月9日(月) 詳細はこ... -
【山形県男女共同参画】ユースリーダー養成講座 が開催されます。
ジェンダーや多様性等について学び、ライフステージや職場等の様々な場面で主体的に多様な選択ができる人材を養成する講座です。 社会で活躍している先輩と座談会形式で交流したり、参加者同士の意見交換を通じて学びを深めてみませんか?(募集案内よ... -
男女共同参画及びダイバーシティフェスタ2024(パネル展示)を開催します
今年度も「男女共同参画及びダイバーシティフェスタ(パネル展示)」を開催いたします。 このパネル展示は、毎年6月23日から6月29日までの1週間実施されている「男女共同参画週間(内閣府他)」に賛同し開催しているもので、今年のパネル展示のテー... -
山形大学理事・副学長 ダイバーシティ推進室長の伊藤眞知子先生がラジオに出演されます!
日時:6月20日 8時15分~番組名:山形放送 YBCラジオ情報番組「グッとモーニン!!」内容:6/23~29までの「男女共同参画週間」について、また、山形県男女共同参画センターチェリアの 施設等について紹介されます◆詳しくはチェリアのHPをご覧くだ...